返信先: Cグループ専用

#11022
東京支部・鈴江
ゲスト

福井支部・林さま、 Cグループのみなさま

●「セッション3」の「ありたい姿」について、私は「望ましい状況」と考え、
 ワークシートを次のように作成しました。
(「的を射ない意見」になってしまっていたら、ごめんなさい。)

【現状】
 市の配分予算の削減・物価上昇により、予算が逼迫。
 そのため、物品について、購入できる数量が減少。
             故障しても、修繕が困難な状況。
【差=問題】
 物品について、使用できる数量が不足。
【ありたい姿】
 物品の整備により、より充実した教育活動(授業・部活動等)の実現。
【ありたい姿に近づくための取り組み】
 ●予算節減   ・・・先生方に“コスト削減”を呼びかける。
 ●遊休物品の活用・・・物品の“棚卸し”により、在庫を把握。
          教科・教室の保管物品を、他の教科・教室でも使用。
          他校との情報交換により、
          物品の相互利用(借用)、自校での不要物品を他校へ移管。

・・・「もう少し、内容を膨らませられないか??」
  また、「ほかのテーマでも作成できないか??」 と考えています。

  本番ギリギリになって、申し訳ございません。
  何かお知恵がありましたら、ご教示いただけると助かります。
  どうぞよろしくお願いいたします。