返信先: Tグループ専用

#10672
長野支部 宮澤 
ゲスト

辻井さん、ありがとうございます。
2年目に全事研に参加する姿勢(お気持ち)がすごいですね!
奈良県は、初任者も1人校に配置されるんでしょうか?
長野県は、初任者は基本、複数配置校に配置され1年間は先輩事務職員のもとで学ぶことができます。

私の自己紹介もさせていただきますね。
・長野県飯田市立鼎(かなえ)小学校
・全27学級(うち特別支援7学級)+LD等通級指導教室
・児童数668人 
・今年度異動で着任しました、事務職員としては採用されて20年近くなりますが
 まだまだ勉強不足を実感する毎日です。
・勤務地の飯田市では、昨年度、共同学校事務室が設置され、先行実施されている各地域の様子を
 伺えることを楽しみにしています。

さいごに、長野県について
 長野県は、南北に長いので、地域によって(人も気候も)まったく様子が違います。
 有名な観光地だと、上高地、軽井沢、安曇野、天竜峡・・・・でしょうか?
 食で言えば、そば、味噌、干し柿(市田柿)とか?
 ざざ虫や、イナゴ、蜂の子を食べる風習もありますが・・・。私は好んで食べません。。