2023年7月14日 8:37 AM
#10563
ゲスト
当日の司会・進行、また開催日時の調整等も自分で行いました。
開催にあたっては、忙しい中参加してくれたことへの感謝を伝えました!(←結構大事だと思っています)
会議自体は20分程度の短いものです。
長時間の会議は教員の負担になるので、なるべく短時間で行うように心がけました。
ぐだぐたしてきたら一旦話を切る、その場で決めきれないものは保留にして後日回答するなどにしました。
会議の後には、結果をまとめて回覧し、購入備品等を紹介しました。
実践交流をするにあたり、学校事務の経験年数や取り組んだ学校の学校規模などの背景がわかると
より参考にしやすいというか、聞きやすいかなと思うのですが差し支えなければ教えていただくことは可能でしょうか?(^^)
私は
学校事務 13年目(現任校は5年目)
現任校は全校児童250名程です。(今回の実践は現任校での取組です。)