2023年7月29日 11:23 PM
#11003
ゲスト
定時に帰れないときはどんなとき???
1 仕事が重なったとき
2 休暇をたくさんとるときやとらないといけないとき
① 7月下旬は5連休が2回もありました)
② 2月に第二子が産まれたため、2月と3月に特別休暇を8日間取りました。さらに人事異動が重なり、休暇を取った分もその他の日に業務を無理して行ったため深夜3時半まで仕事(事務室の片づけ)をしたことも。
3 予算関係
物品購入を夏休み中に終わらせるためには7月中に発注を
そのためには7月下旬に入札を
そのためには7月中旬に入札書類を作成し・・・
そのためには7月上旬には物品選定をして購入計画を・・・
そのために5月ごろから職員会議で提案していたけど要望が大してなく気が付いたら7月中旬に・・・
4 ファイリング
年度当初の文書などをファイルして綴るだけの基本的な仕事ですが、近年の働き方改革を意識して後回しにし続けています。
以前のように区切りがついて終わるまで時間外の仕事をしていればそういった仕事は当然終わっているのですが
後回しにして定時に帰り続けています。
5 雑務 事務室の片づけ
ファイリングと同様
定時に帰ることを優先しすぎて後回しにしすぎでしょうか?
本当はファイリングや雑務や事務室の片づけをきちんとしてから帰りたいのですが時間が足らない現実もあります。