加賀市学校教育会学校事務研究部
加賀市学校教育会学校事務研究部 |
||
小学校 21校 |
中学校 6校 |
|
研究主題 | 「学校運営に参画するために」
~相互支援しながら、各自の資質と能力の向上をめざす~ |
|
研究内容 | ・「学校運営に参画する」ために、事務職員全体のレベルアップをめざし、「学校事務の手引き」・「財務事務改善の手引き」の作成、「加賀市学校財務事務取扱要綱」の制定にむけ、研究会全体で取り組む。 | |
研修計画 | 1.「学校事務の手引き」の作成(平成19年度~)
*総務(文書管理・出勤簿・事務引継) *学籍(学籍・教科書・就学援助) *人事(給与・旅費)・服務 *予算((予算・備品) *福利厚生(共済組合)・履歴書 ○今まで取り組んできたグループ別研究を一冊の「手引き」にまとめ、また、共有ファイルサーバーに保管し有効活用ができるようになった。
2.「財務事務改善の手引き」の作成(平成20年度~) *電気・水道・コピー使用量のデーター化 (目に見える予算をめざしてグラフ化) *公費執行の効果的な状況把握 (予算管理内訳簿から、今あるデーターの活用方法 *備品管理 (教材教具を有効に活用するための資料の作成) *学校集金 (「学校集金事務処理要領」の作成・「学校集金取扱 ○「手引き」を作成・活用しながら、事務職員一人一人が財務事務改善に取り組む。
3. 「加賀市学校財務事務取扱要綱(案)」の作成 ○事務研究会と教育委員会で作った「加賀市学校財務事務取扱要綱(案)」を教育委員会と連携しながら、制定につなげていく。 |